48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2017-10-11 平成29年 第3回 定例会-10月11日-05号

テロ等の凶悪な組織犯罪国際犯罪各国で頻発しているところでありますが、今年の7月には、国際組織犯罪防止条約、TOC条約等締結することができました。また3年後に東京オリンピックパラリンピック開催も迫る中、この法律国民の安全・安心を担保する重要な法律であり、不採択の方針に賛成いたします。  

長野県議会 2017-07-07 平成29年 6月定例会本会議-07月07日-06号

国際組織犯罪防止条約の批准のためといいますが、そもそも、この条約マフィアなど経済犯罪に対応するためのものであり、何よりも日本政府自身条約起草過程テロリズム対象にすべきではないと主張をしてきたものであります。一般人は対象にならないということも説明は二転三転し、最後まで疑念は払うことがありませんでした。  

高知県議会 2017-07-07 07月07日-05号

反対する第3の理由は、TOC条約--国際組織犯罪防止条約締結に不可欠とする政府説明が全くのうそであることが、国際社会の指摘によって明らかになったことです。 当初、明らかになった法案にはテロの語は存在せず、その後も、テロリズム集団その他の語が挿入されただけで、テロ対策内容とする条文は全く含まれていません。しかも、日本テロ対策主要国際条約を全て批准し、国内法化を終えています。 

新潟県議会 2017-06-29 06月29日-代表質問-02号

テロを計画し、準備した段階で処罰できるようにするため、テロ等準備罪新設を行うものであり、各国組織犯罪テロと対峙する国際組織犯罪防止条約締結に必要な法律であると理解をしております。 条約加盟することで直ちにテロ未然に防げるものでもありませんが、捜査共助犯罪人引き渡し情報交換などで大きなメリットがあり、テロ対策にも有効な条約と期待をしております。

愛媛県議会 2017-06-28 平成29年第352回定例会(第5号 6月28日)

国際組織犯罪防止条約いわゆるパレルモ条約締結に不可欠との政府説明は、根拠のないものになりました。パレルモ条約は、マフィアなどの国際的な経済組織犯罪取り締まり目的としたものであり、日本政府を含むG7各国が、テロリズムを本条約対象とすべきではないと主張してきました。条約を起草したニコス・パッサス教授は、条約はイデオロギーに由来する犯罪のためではない。

長野県議会 2017-06-27 平成29年 6月定例会本会議-06月27日-02号

テロ対策とか国際組織犯罪防止条約締結のためという口実も完全に崩れました。法律内容憲法違反、成立のさせ方も究極の強行採決という共謀罪法についての知事の御所見をお聞きいたします。       〔知事阿部守一君登壇〕 ◎知事阿部守一 君)テロ等準備罪内容とする組織犯罪処罰法の一部改正についての所見という御質問でございます。  

滋賀県議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月23日-02号

これで日本平成15年の通常国会で自民、公明両党、当時の民主党、共産党などの賛成で承認された国際組織犯罪防止条約加盟が実現します。基本は、テロ組織や暴力団などの組織的犯罪集団が、ハイジャックや薬物の密輸入などの重大な犯罪を計画し、資金などの手配やその他の準備行為を行った場合、計画した全員を処罰することができるなど、未然防止にあります。  

大分県議会 2017-06-21 06月21日-04号

また、今回の法改正によって、テロを含む組織犯罪未然防止するための枠組みである国際組織犯罪防止条約締結が可能となるわけであります。 以上のことから、改正組織犯罪処罰法は、国民を不当に調査、監視するというものというよりも、国際連携のもとで国民の生命・財産を守るためのものと考えていいのではないかと思います。 最後に、捜査手法拡大のおそれについて御質問をいただきました。 

宮崎県議会 2017-06-15 06月15日-03号

この改正は、東京オリンピックパラリンピックを3年後に控える中、国際組織犯罪防止条約締結し、国際的なテロ対策の強化を図ることを目的として実施されたものと認識をしております。この改正につきましては、一定の犯罪において実行以前の処罰を可能としていることから、一般市民捜査対象になるのではないか、恣意的な捜査が行われるおそれはないかといった点について、国会の場で議論が行われたところであります。

栃木県議会 2017-06-14 平成29年度栃木県議会第344回通常会議-06月14日-05号

一方で、反対の理由の中には、国際組織犯罪防止条約の想定しているものはテロではなく、銃や薬物の取引だということでありますけれども、それはまさにそのとおりでありますが、最近のイギリスのテロ事件にもあるように、テロ対策も今回の国際組織犯罪の中には極めて重要な位置を占めておりますので、国内法整備する上では、あわせてそれを含めるというのは当然のことであり、国民理解を得られるものと思っております。  

佐賀県議会 2017-06-06 平成29年6月定例会(第6日) 本文

三つ目に、政府国際組織犯罪防止条約、TOC条約締結に不可欠と繰り返し説明をしてきました。  しかし、TOC条約は、マフィアなど国際的な経済組織犯罪取り締まり目的としたものであり、日本政府を含むG7各国国際会議の場でテロリズム対象にすべきでないと主張をしてきました。そして、TOC条約国内法を原則とされており、日本国憲法に従い、国際組織犯罪対処の措置を求めています。